171件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2022-03-02 03月03日-07号

温泉施設全体が古めかしいからだということであります。温泉はいいけれども、全体が古めかしい。温泉泉質は穏やかだが、露天風呂は狭くて眺望がない。露天に広いテラスやデッキチェア眺望が望めるように今風にリメイクしてほしい。この温泉浴場には5段階で2程度の評価しか与えられないというような話がありました。 また、汚れた廊下床タイルカーペットは張り替える時期を完全に超している。

敦賀市議会 2021-03-09 令和3年第1回定例会(第2号) 本文 2021-03-09

あんな温泉施設なのにフレンチが出てきて、エスカルゴだとかいろいろ出てきて、私はピントが外れている、この企業はほんまにあかんのじゃないかと思ったけれども、私もそれを言えなかったんですね。言えなかったんじゃなくて言わなかったんですね。分かっていたのに言わなかったんですね。  それは何かというと、選ばれてしまうと私らも言いにくいんですね。

敦賀市議会 2020-12-08 令和2年第6回定例会(第2号) 本文 2020-12-08

要はリラポートですけれども、敦賀市の温泉施設リラポートの前指定管理者浜名湖グラウンドゴルフ破産手続を開始した。静岡の地裁に、支部に22日に申し立てていることが分かった。滞納している入湯税市側返還を求めている未利用入浴回数券などの回収が困難な見通しとなった。一方、市側は、未利用入浴回数券代1100万円と、休業に伴う指定管理料返還金として約2か月分1100万円も請求している。

勝山市議会 2020-12-08 令和 2年12月定例会(第3号12月 8日)

県内の自治体でも、こうした宿泊施設温泉施設を中止、撤退する事例も広がっています。私たちは、市民負担を最小限にする対策を真剣に考えるべきだと考え、これまでも様々な提案をしてきましたが、こうした見直しをする必要性すら感じていないのか、見解を伺います。 ○議長松山信裕君) 北川商工観光ふるさと創生課長。            

敦賀市議会 2019-09-17 令和元年第5回定例会(第2号) 本文 2019-09-17

昭和20年代から30年代前半にかけまして、敦賀市の新保地区温泉施設がありました。桑野さんという方が経営をされておったわけであります。新保の今現在ある水戸烈士陣屋跡と湯谷さんのお寺さんの間であります。その奥のほうに今現在あります。そして、建物は今でも実在しております。レトロ風の今でいうトトロの家みたいな感じであります。  

越前市議会 2019-09-05 09月06日-03号

ほかの自治体においては、宅配サービス文化施設無料券温泉施設無料券やホテルの割引券あと電動車というよくおじいちゃんが乗っているあれですが、あれの割引など、そういったことを実施しているところもあります。越前市においても、湯楽里無料券福井鉄道割引など、これ実施できる部分はあると思うんですが、今後そういったことを考えていることがあればお教えください。 ○議長川崎悟司君) 大蔵企画部長

越前市議会 2019-02-28 03月01日-06号

今後また第2期、第3期で温泉施設とか宿泊施設を整備していくということを大井町の役場の方もおっしゃってました。非常にこっちへ結びつけるのは難しいかなと思うんですけど、なかなかいいもんだなと、これも一つ基準になるんでないかなと私は思っております。 

勝山市議会 2018-12-06 平成30年12月定例会(第2号12月 6日)

そういったことで、つくる楽しみ、そして食べる楽しみ、そしてこういった人たちがクラインガルテンに週末にでも来ていただきますと、近くのスーパーや、また温泉施設、ガソリン、そういったことがいろいろと地元に少しではございますが還元できるという経済状況になってまいると思います。そういった点で、来年度はぜひ取り組んでいただきたいと思います。  

福井市議会 2018-12-04 12月04日-03号

また,入湯税を徴収していただく温泉施設にも説明が必要であり,その施設利用者への周知をしなければなりません。加えて,温泉施設料金表示等の対応も必要であることから,ある程度の準備期間が必要と思われます。そのため,税率改正の施行を平成32年度とし,条例改正の議案を平成31年度に提出したいと考えております。 次に,毎年の増収額3,500万円の根拠についてです。 

勝山市議会 2017-12-07 平成29年12月定例会(第3号12月 7日)

旅行会社誘客の話を勧めますと、一つでもいいから温泉施設があることが魅力で、お客さんへ案内する必要条件であると聞いております。当市の美しい自然景観の中で、観光客が安らぎを感じて長く御滞在いただき、消費の拡大や、また経済効果を高める宿泊客増加につなげたいものでございます。その意味でも、温泉センター存在意義はとても重要でございます。  今ほど源泉調査の明るい結果をお聞かせいただきました。